polca保護猫詐欺と話題の借金インフルエンサーしゅうへいについて調べてみた

今回はネットやSNSでクラウドファンディングアプリ「polca」で保護猫詐欺をしたという借金インフルエンサーしゅうへいについて調べてみました。

借金インフルエンサーしゅうへいとは?

「借金インフルエンサー」として注目されているしゅうへい氏は、現在500万円近くの借金がありながらもTwitter上でそのことをネタにしたブログで生活しているという人物です。

有名ブロガー・イケハヤ氏やはあちゅう氏とも付き合いがあり、現在はブロガーとしてだけではなく、YouTuberとしても活動を始めています。

借金インフルエンサーしゅうへいの経歴

借金インフルエンサーしゅうへいのブログ「マルチにハマって借金背負って島流し。」のプロフィール欄からは、

  • 脱サラしてブログで月商230万円
  • 現在は愛媛県の今治市にあるしまなみ街道に在住
  • 1989年生まれ30才(2019年現在)
  • 過去マルチビジネスをしていたことがある

などがわかっています。

借金インフルエンサーしゅうへいの仕事は?

500万近い借金があるという借金インフルエンサーしゅうへいですが、いったいなんの仕事をしているのでしょうか?

実は借金インフルエンサーしゅうへいのビジネスモデルに関してはイケハヤ氏が動画で解説していました。

動画の内容を要約すると、借金インフルエンサーしゅうへいは借金ネタのブログを書き、「債務整理」に関するアフィリエイトリンクをブログに貼って、そこからの広告収入で生活しているということのようです。

よって現状、借金の金利返済分よりもアフィリエイト広告収入の方が多いので、借金はあえて返済せずそのままブロガーとして仕事をしているようです。

借金インフルエンサーしゅうへいは詐欺師?

さて、最近借金インフルエンサーしゅうへいには「詐欺」ではないかという疑惑が起きているようです。

借金インフルエンサーしゅうへいの詐欺の噂とその真相について調べていきます。

借金インフルエンサーしゅうへいがpolcaを使って保護猫を飼うとは?

しゅうへいのTwitter投稿

2019年の5月、借金インフルエンサーしゅうへいは「保護猫」を飼うための資金をクラウドファンディングをするためのアプリ「polca」を使って集めて話題となっています。

「保護猫」とは動物愛護センターや動物病院などで引き取られた飼い主のいない猫のことで、こちらもネット上にマッチングサイトが存在します。

こうした保護猫を借金インフルエンサーしゅうへいが引き取って飼うための資金を「polca」を使って集めているのですが、すでに借金を抱えた状態で保護猫を引き取るのはあまりにも無責任ではないかと、あちこちから批判が集まっています。

フレンドファンディングアプリpolcaとは?

借金インフルエンサーしゅうへいが利用したフレンドファンディングアプリ「polca」は500円から資金を集めることが可能なクラウドファンディングを行うためのアプリです。

「海外留学の渡航費を集める」「大学のサークルを応援する」など小さいプロジェクトでもSNSなどを通じて気軽にお金を集めることができるため、若い世代を中心に次第に広まりつつあるアプリです。

polcaの運営会社の特定商取引に関する表記

特定商取引に関する表記
事業者
株式会社CAMPFIRE
運営責任者
家入 一真
所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル5F
電話番号
03-5468-7001
受付時間:土日祝日年末年始を除く平日
お問い合わせ
企画者へのお問い合わせは、各プロフィールページに記載のURLよりご連絡ください。
役務の対価
企画者が支援を受ける際は、各企画が募集期間内に成立した場合に限り、最終的に集まった支援総額の10%が当社の手数料となります。
会員が他の会員から応援を受ける際は応援総額の10%が当社の手数料となります。
支援者や応援者に対価をご負担いただく役務の提供はありません。支援金や応援金の支払いは、お返しの対価として、企画者・応援を受けた会員へ支払われるものであり、当社は代理受領者として支援金や応援金を授受するにすぎません。
詳しくは、利用規約をご参照ください。

返金・キャンセル
本サービスに掲載が開始された企画は、原則、当社の承諾なく掲載を取り下げること、および、募集期間や目標金額、お返しの内容や金額を変更することはできません。ただし、企画が募集期限終了前で、かつ目標金額に達成していない場合に、やむを得ない理由で企画の開始が実行できないと企画者が判断した場合は、企画者は速やかに当社までその旨を通知した上、当社が承諾した場合は企画の掲載を終了することができます。
なお、各企画において募集期間内に企画が成立した場合の手数料の返金・キャンセルの受付は、一切お断りさせていただきます。
企画掲載後の変更について、詳しくはお問い合わせください。
また、応援の受付についての手数料の返金・キャンセルにつきましても、一切お断りさせていただきます。

フレンドファンディングアプリpolcaの運営会社はクラウドファンディングCAMPFIREのサービスを行っている株式会社CAMPFIREです。

会社の代表は起業家として有名な家入 一真氏で、近年力をいれているクラウドファンディングサービスのライト版としてフレンドファンディングアプリpolcaをサービス開始しています。

借金インフルエンサーしゅうへいがpolcaを使って保護猫詐欺とは?

借金インフルエンサーしゅうへいがpolcaを使って集めたお金90800円を自身の生活費や寿司の飲食費などに使ってしまったと謝罪する動画がTwitterにアップされSNSやネット上では「詐欺ではないか?」という批判が集まっています。

借金インフルエンサーしゅうへいは動画内で謝罪をしているものの、ドラマ「半沢直樹」のモノマネをするなど、反省している様子はみられません。

フレンドファンディングアプリpolcaは詐欺か?

しゅうへいのTwitter投稿

借金インフルエンサーしゅうへいは現在もなお、保護猫のための資金や自身の借金を返済するためのクラウドファンディングをpolca上で行っています。

また本来クラウドファンディングは投資した人間に対してなんらかのお返しや成果物を提供するのが普通です。

しかし借金インフルエンサーしゅうへいは「ゲッツ&ノーリターン」「リターンはないけど、島に来てくれたら一緒に遊びましょう!」といった、中身のない、ふざけた内容のリターンを提示してお金を集めています。

フレンドファンディングアプリpolcaの規約はどうなっている?

こうした一連の借金インフルエンサーしゅうへいの活動に対してpolcaのほうではアカウントBANや制裁措置などの対応をしておらず、一部利用者からはpolca自体への批判の声が上がっています。

第13条 免責
1項 本サービスは、会員が、企画者または支援者として取引を行う場を提供するものであり、会員に対して、企画が予定通り実行されることを保証するものではありません。
2項 本サービスに関連して、企画者と支援者の間を含む、会員同士の間で生じたトラブルに関しては、会員の責任において処理および解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負わないものとします。

polcaの規約の免責条項にはこのように書かれており当事者同士のトラブルに関しては責任を生じないことが書かれていますが、同じpolcaの規約の第11条には

第11条 禁止行為
1項 会員は、本サービスの利用にあたって、以下各号のいずれかに該当する行為、あるいはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
(1)本サービスを不正の目的をもって利用する行為
(2)当社、他の会員、その他の第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為
(3)当社、他の会員、その他の第三者の名誉もしくは信用を毀損し、またはプライバシーを侵害する行為
(4)詐欺等の犯罪に結びつく行為

とはっきり「詐欺等の犯罪に結びつく行為」が禁止行為として書かれています。

借金インフルエンサーしゅうへいの正体

借金インフルエンサーしゅうへいの正体は募金詐欺師です

保護猫という同情を引く存在を使った典型的な募金詐欺であるにもかかわらず、クラウドファンディングアプリを利用している、SNSでイケハヤ氏やはあちゅう氏などとも交流がある、などを見せることによってその行為を粉飾しているのがインフルエンサーしゅうへいです。

借金インフルエンサーしゅうへいは今後、借金インフルエンサーでなく募金詐欺師しゅうへいと名乗って活動してみたらどうでしょうか?

募金詐欺に加担するpolcaの運営・株式会社CAMPFIREの責任は?

募金詐欺は立派な刑事事件です。

いくらpolcaの規約にトラブルには関与しませんと書いてあるからといっても、刑事事件を助長し放置しているフレンドファンディングアプリpolcaの運営にも重大な過失があることは明白です。

クラウドファンディングの手数料で利潤を追求する営利目的の株式会社CAMPFIREにとってもこの「募金詐欺」は格好の「逆パブ」「悪宣伝」になっており、会社の信用上このまま放置するのは好ましくないのではないでしょうか?

このままでは株式会社CAMPFIRE=フレンドファンディングアプリpolca=募金詐欺というイメージが蔓延しビジネスモデルが破綻するのも時間の問題でしょう。

借金インフルエンサーしゅうへいに騙されたら

もし、借金インフルエンサーしゅうへいやフレンドファンディングアプリpolca、株式会社CAMPFIREのサービスを利用してお金を騙し取られたと感じた場合は警察や消費者庁、ネット詐欺に強い法律事務所などにご相談してみてください。

ネット副業などで騙されたなら、「弥栄法律事務所」まで無料でご相談を。

また、注意喚起をしていただける方は以下のはてぶボタンからよろしくお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメ副業ランキング

ここでは私が実際に実践してみて稼げた副業の中から厳選してご紹介します。どれも安全性の高いメジャーな副業ですのでぜひ確認してみてください。

  • クラウドワークス
    4



    クラウドワークスはネット上でやりとりできるクラウドサービスです。基本的には公開されている依頼に対してこちらから応募していく形になります。

    報酬の支払いは2通りで固定報酬方式とコンペ形式があります。固定報酬は1ヶ月や1週間に一定の作業をして報酬をもらう方式です。またコンペ形式では複数の応募者の中から採用された人に報酬を支払うシステムです。

    コンペ形式は比較的高額の案件が多い分、競争に勝たなければいけないので確実性がありません。逆に固定報酬制では一定額を必ずもらえますが、ノルマの設定などがありますので、ある程度時間などは制限されることになります。

    クラウドワークスは自分のスキルに自信のある人はかなりおススメの副業になります。

  • ココナラ
    4.2



    ココナラはライティング・SEO・デザイン・イラスト作成・動画編集・HP作成・占い・就職相談・書類作成代行など様々なジャンルの「スキル」を出品することができます。

    また、もちろん仕事を発注することもできますので、あなたが現在やっている仕事を効率化したり、拡大させるためにお仕事を依頼することもできますので、非常に便利です。

  • サグーワークス
    3.8



    とにかく副業に確実性と安定性をもとめるならばライティングをおすすめします。サグーワークスでは様々なジャンルのライティング案件があり、自分の趣味に合ったテーマでライティングをすることができます。

    文字単価は1文字1円からとやや安い設定になっていますが、レベルが上がっていくに連れて高い案件に移行することもできます。

    他の副業はまったく儲からないor損が出ることがあるものも多いのですが、ライティングの場合はやった分は必ず返ってきますので、確実性の高い副業といえます。

  • アフィリエイトブログ
    2.8



    アフィリエイトブログは初期投資が少なく、完全に自分のペースでできる副業です。その中でも業界最大手のA8.netを利用しているブロガーはかなりいます。

    アフィリエイトブログではGoogleAdsenseやAmazonアソシエイトプログラムなどが有名ですが、PV数を伸ばすためのキーワード選定やSEO対策、記事本数にこだわらないとなかなか成果が上がらない傾向にあります。

    しかしA8.netではテーマによっては高額案件も存在し、セルフバックの案件などもあるため収益が上がりやすくなります。アフィリエイトブログをやる人には必須のASPサービスです。

  • FX
    3



    会社員などある程度収入はあるけど、副業している時間がないという人におすすめな副業はFXです。平日の24時間いつでも取引に参加でき、スマホだけでカンタンに情報収集して決済することができます。

    もちろんFXは元本以上の損失が発生することもある取引ですので、取引自体は慎重に行う必要がありますが、最近ではリスクを抑えられる少額からの投資ができる会社も増えてきています。

    専門的な予備知識を勉強する必要はありますが、一度覚えてしまえば難しいスキルが必要というわけではないので、時間のない人にはおススメの副業です。

最新情報をチェックしよう!