就職活動いつから始める?何から始める?就活でまず最初に考えるべき就職活動の軸とは?

学生が就職活動を始めるのはいつからが正解なのでしょうか?また、就職活動を始める際にどこから手を付けるのが正解なのでしょうか?

近年、就職活動の軸が定まらないという学生の悩みをよく聞きますが、まず最初に定める就活の軸はどう定めたら良いのでしょうか?

就職活動を始める時期はいつ?

就職活動は一般的には3年生の3月に情報解禁、4年生の6月から採用活動が始まるというスケジュールです。

しかし外資系やマスコミ、インターン系の採用活動はこれよりも前からすでに採用活動がスタートしている場合が多いので注意が必要です。

また3年生の1月くらいから会社説明会が立て続けに始まってくるので、自己分析や業界研究など事前にできることは3年生の12月までに終わらせておく必要があります。

就職活動は何から始めるか?

大学3年生になって、さあこれから就職活動が始まるぞ!という時期になっても、多くの学生はこの時点では「就職活動は何から始めていいのかわからない」となる人も多いと思います。

一般的に就職活動の最初は自己分析や企業研究から始めることが多いようです。しかしここでたいていの就職活動する学生はある問題に直面します。

自己分析から就職活動に入った人は自分の適性から業界を絞れる一方、わりと視野が狭くなりがちです。本当は自分に合う企業はたくさんあるのに、最初から絞りすぎているために自分から「ダメ」と決めつけてしまう傾向にあります。

また企業研究から始めた人は就職活動が広く浅くなりがちで、幅広い選択肢の中から選べる一方、企業の絞り込みが不十分で企業の試験や面接に合格するための対策が不十分になってしまう傾向にあります。

では就職活動はなにから始めるべきなのでしょうか?就職活動で真っ先にやるべきことは一体何なのでしょうか?

就職活動で先にやるべきは就職活動の軸

「何から始めていいのかわからない」というのはこれまで経験してきた受験勉強や、これから経験する社会人になってからの仕事でもよくあることです。

しかし「何から始めていいのかわからない」と悩み、手当たり次第自己分析や企業研究を始めても全く効率よく進まないことでしょう。

就職活動を始める前にまずは自分自身と向き合い、「就職活動の軸」を設定する必要があります。

就職活動の軸を決めさえすれば、何をすればいいのかわかってくる場合が多く、就職活動の期間中何があってもブレずに行動することができます。

就職活動の軸とは?

しかし就職活動の軸とは一体なんでしょう?就職活動の軸を一言で言うならば「ここだけは譲れない!」という部分です。

あなたは自分が就職する会社を選ぶとき、

  • 良い(とされている)企業に勤める
  • 有名企業に入る
  • 給料や勤務条件の良い会社に入る
  • 人に自慢できるような会社に入る
  • 自分に合った会社に入る
  • 自分の好きなことができる会社に入る
  • できれば大企業に入りたい
  • やりがいのあるベンチャー企業に入って1年目からバリバリ働きたい

と考えるでしょうか?

それとも、

  • どこでも構わないがあまり忙しそうな会社は嫌だ
  • 就職できればよいが、営業職だけは嫌だ
  • ブラック企業だけには入りたくない
  • とにかくどこでもいいから就職する
  • 業種はどこでもいいが、とにかく安定したところがいい
  • 仕事がつまらなくて1,2年で辞めたくなるような会社は嫌だ

といったところでしょうか?

いまここに書かれた就職活動の軸の中には、面接でそのまま答えたら落とされるような回答も書かれていますが(笑)現時点では気にする必要はありません。

まずどういう会社に自分は入りたいのか、あるいは会社に入ったその先のことまで考えて就職活動の軸を設定することが必要です。

就職活動で就職活動の軸を決めることは重要か?

「就職活動の軸」は近年の就職活動で盛んに言われるようになってきた用語で、エントリーシートや面接などで「あなたの就職活動の軸はなんですか?」とストレートに聞かれることも増えているようです。

就職活動の軸は就職活動の最初の方針決めに使えるだけでなく、その後のエントリーシートや履歴書の志望動機・面接対策としても使えますので、就職活動の軸をしっかり定めることはかなり重要と言えます。

就職活動で真っ先にやるべきことは

就職活動を始める時点では、まず自分の本心と向き合う必要があります。本心と向き合うことさえできれば、目標が決まり、目標を達成する為の戦略が決まり、難所を突破するための戦術が決まります。

企業分析や自己分析よりもまずこの「就職活動の軸」を真っ先に考えてみてください。

最新情報をチェックしよう!