副業でネットショップ開業〜おすすめのサービスやアプリは?徹底比較検証してみた

一人で複数のECサイトを管理していてこんがらがり、包丁を注文したお客さんに焼肉のタレを送ったことがあるゆすやんです。

世の中ネットショッピング全盛時代。自分も何か副業でネットショップを立ち上げ、収入を得たい!と考える人も増えているようです。

そこで今回はWebやECサイトの知識がない人でも取り扱いが簡単で気軽にネットショップを立ち上げられるサービスをご紹介します。

ネットショップ有料サービスと無料サービスの違い

ネットショップを作るためのサービスには無料のものと有料のものがあります。ただし完全に無料というものはなく、初期費用や月額料金などが無料でも、決済時に手数料が引かれたりします。

有料サービスのほとんどは集客に有利なマーケットが用意されていたり、あるいはネットショップを運営する上で便利な機能が付いてたりします。

ネットショップの運営にかかる費用はなるべくなら少ないほうがよいのですが、そもそも売上が上がらなければ運営が苦しくなっていきますので、各サービスをよく吟味してサービスを選んでいく必要があります。

ネットショップサービスには2種類ある

ネットショップを作るためのサービスには大まかにわけて2種類のタイプが存在します。

ひとつはショッピングサイトそのものを作りあげて公開できるサービスです。ホームページ構築のためのレンタルサーバやドメインが必要なく画像と商品説明、商品の価格などを入力していけばすぐにでもネットショップをオープンできます。これをネットショップASPといいます。

もうひとつのタイプはすでにあるホームページにショッピングカートの機能を追加する形でのサービスです。ショッピングカートの他にレンタルサーバやドメインの取得、ホームページの構築が必要になります。

ネットショップ選びのチェックポイント

ネットショップ選びのチェックポイントは主に3つあります。

  • 初期費用(導入費用)
  • 月額費等(システム・ドメイン維持費)
  • 手数料(システム利用料・クレジット手数料など)

この3つの料金の違いにより、それぞれサービスの内容なども変わってくるので、ただ安いかどうかでなく、コストパフォーマンスで比較していく必要があります。

ネットショップサービス比較

 Amazon

ネットショップといえばまず最初に思いつくのがアマゾンです。アマゾンは実は比較的簡単に出品者としても参加することができ、はじめてネットショップをやってみるという人にはおすすめのサイトになります。

Amazonのメリット

アマゾンでネットショップを出店する最大のメリットはその集客力でしょう。アマゾンは2019年4月の時点で利用者が5004万人を利用しており、日本で最大のネットショップ市場です。

またフルフィルメントサービスという出荷代行サービスもあります。フルフィルメントサービスを利用した場合、アマゾンの倉庫センターにまとめて商品を送っておけば、注文と同時に出荷まで行ってくれますので出荷の手間などが大幅に削減することができます。

Amazonのデメリット

アマゾンは市場規模でナンバー1の大きさを誇りますが、それだけに競合相手も当然増えます。また同じ性能や品質の商品ならユーザは「安い順」に並び替えて安いところから買いますので、価格競争が発生しがちです。

他の商品にはないオリジナルな魅力を打ち出していくか、あるいはタイムセールなどを駆使してなるべく安い価格でユーザに訴求していくなどのマーケティングスキルがある程度必要になってきます。

Amazonの出店費用

  • 毎月商品49点まで販売 商品ごとに100円 + 販売手数料
  • 毎月商品50点以上販売 月額4,900円 (固定) + 販売手数料

Yahoo!ショッピング

アマゾンが世界最大のネットショッピングモールですが、2018年の取扱高伸び率では3大モールの中でナンバー1となっています。現在一番勢いのあるのがYahoo!ショッピングと言えるでしょう。

Yahoo!ショッピングのメリット

3大モールのうちで唯一、初期費用無料月額無料売上ロイヤルティ無料でネットショップを開設できるサービスです。商品登録もCSVデータで一括登録できる機能があり、多数の商品をアップして運営したい人に向いています。

またバリューコマースのアフィリエイト プログラムと連動しており、商品をブロガーなどに紹介して宣伝してもらうことができるので、口コミなどで商品が広まりやすい傾向にあります。

Yahoo!ショッピングのデメリット

初期費用無料・月額無料・売上ロイヤルティ無料ということで店舗の維持にお金がかからず、売上が安定しない初期のうちは非常に重宝するサービスですが、実際に売上を上げていこうとするとストアポイントキャンペーンの負担が増えます。

またアフィリエイトプログラムなども組んでいかないとなかなか売り上げがあるところからあがっていかない傾向にあります。

そして、売り上げが思ったように上がらなくても固定費用が発生しないために「ショップを改善しよう」という気力が湧きづらいというのも隠れたデメリットです。

Yahoo!ショッピングの出店費用

  • 初期費用 無料
  • 月額費用 無料
  • 売上ロイヤルティ 無料
  • ストアポイント原資負担 1%~15%(1%必須)
  • キャンペーン原資負担 1.5%必須
  • アフィリエイトパートナー報酬原資 1%~50%(1%必須)
  • アフィリエイト手数料 アフィリエイトパートナー報酬原資の30%

楽天市場

楽天市場はアマゾン・Yahoo!ショッピングと並ぶ3大ネットショッピングモールで、食品・アパレル・雑貨などの多くのジャンルで高いシェアを誇っています。またネットショッピング以外でも使える楽天スーパーポイントもたまるため、非常に高いリピート率が見込めます。

楽天市場のメリット

楽天市場に出店する最大のメリットはやはり楽天ポイントがあることでしょうか。ネットショッピングだけでなく楽天の各専門サービスでも使うことができます。

また楽天ポイントを導入しているコンビニやガソリンスタンド・飲食店などでも貯めたり使ったりすることができるため、楽天市場で一度買い物をすると何度も楽天市場で買ってくれる「リピーター」が増えます。

また、アフィリエイトサービスで商品をブログやSNSなどで紹介してもらえる機会が増えるほか、楽天大学でマーケティングを学んだり、専任のECコンサルタントによるアドバイスももらえます。

「とにかく売り上げをアップしていきたい」「ビジネスを成功させたい」という人のためのサービスが充実しています。

楽天市場のデメリット

楽天市場の出店サービスで一番よく言われる不満が「出店費用が高い」ということです。基本的に初期費用が6万円、また1年契約で最低でも294,000円の費用がかかります。はっきりいって個人でマイペースにネットショップをやりたい人には向いてないかもしれません。

起業して将来的に法人化を考えている個人事業主や、すでにある自社の商品をネット上にも展開してどんどん売り商品を世の中に広めたい!と本気で考えている法人以外は赤字になることも考えられます。

楽天市場の出店費用

  • 初期費用 60,000円
  • 月額費用 
    • スタンダードプラン 50,000円(1年契約・半年払い)
    • がんばれ!プラン 19,500円(1年契約・一括払い)
    • メガショッププラン 100,000円(1年契約・半年払い)
    • ライトプラン 39,800円(3ヶ月契約・一括払い)
  • システム利用料
    • スタンダードプラン 2.0〜4.0%
    • がんばれ!プラン 3.5〜6.5%
    • メガショッププラン 2.0〜4.0%
    • ライトプラン 3.5〜5.0%

ネットショップサービス比較・ASP型

BASE

現在急速にシェアを広げているのがBASE株式会社が運営しているBASEです。ファッション・雑貨・食品といった商品のほか、ハンドメイド品やスキル、デジタルコンテンツを出品している人もいます。

またBASEのアプリとも連動しているので、Google検索だけでなく、アプリからの集客も見込めるのが特徴です。

BASEのメリット

ショップのデザインを無料のテンプレートから選ぶことが可能です。BASEはこのテンプレートがオシャレでスッキリしたデザインのものが多いので、ファッションや雑貨、健康食品などを販売している人に非常に人気です。

またHTMLでのデザインカスタマイズやプロのデザイナーの手による有料テンプレートも比較的安価で提供されてので、サイトのデザインにこだわることもでき、商品イメージを重視している人には最適と言えます。

BASEのデメリット

費用もかからず、デザインも機能も充実している印象のBASEですが、別記事で紹介した3大モール(アマゾン、Yahoo!、楽天)に比べるとBASE自体の集客力は弱いので、売り上げを伸ばそうとする場合は独自にSEO対策を施したり、TwitterやInstagramなどで宣伝するなどの手間はかかります。

BASEの出店費用

  • 初期費用0円
  • 月額費用0円
  • 決済手数料3.6% + ¥40
  • サービス手数料3%

ショップサーブ

月商300万〜500万が続出という触れ込みのショップサーブは選任のアシスタントもつき、細かいサービスに定評があるASPサービスです。

ショップサーブのメリット

管理画面機能が充実しているので、大量に注文を受けたり、たくさんの品種や商品数があって管理するのが大変、というような事業者のECサイトにも十分対応できます。

各種データをExcel・CSV形式でエクスポートできるので既存の経理・業務管理と連動させたい場合なども非常に有効で、よりプロ仕様のネットショップと言えます。

ショップサーブのデメリット

オリジナルの無料テンプレートのデザインがやや陳腐な印象があり、高級品販売やブランディングを重視するようなサイトにはあまり向かない印象があります。またスマホ対応のデザインは別途有料になりますので注意が必要です。

また、比較的他のASPサービスと比べ料金が高めの設定になっていますので、実際に月商300万円などを達成するためにはある程度の投資が必要になってきます。

ショップサーブの出店費用

  • 初期費用 15,000 円+税
  • 月額費用 
    • パブリック 11,400 円+税
    • ベーシック 16,500 円+税
    • プライム 22,000 円+税
    • プレミアム 46,800 円+税
  • 代金決済料
    • カード、コンビニ、ATM、電子決済、楽天ペイ(オンライン決済)、Yahoo!ウォレットの月額利用料 無料
    • Amazon Pay 月額利用料3,000円+税
    • 後払い決済 売上プランに応じて月額利用料が0円~45,000円+税
    • NP後払い 月額固定費0円~48,000円+税
  • 決済手数料 
    • クレジット 3.675%〜4.725% +1売上ごと
    • 後払い決済 2.8%〜4.8%+1売上注文ごとに別途169円+税
    • NP後払い決済 2.9%〜5.0%+1売上注文ごとに別途190円+税
    • コンビニ決済 売上額8,999円以下 300円+税 / 1売上 売上額9,000円以上 3.78%/ 1売上
    • コンビニ決済(払込票) 300円+税 / 1売上

STORE.jp

ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社が運営するSTORE.jpは、ECサイト運営のために必要な機能がほとんど揃っており、その機能のほとんどが無料または低価格の月額料金で利用できます。

現在出店数が毎月1万件ずつ増えていっていると言われおり、とりあえず気軽にネットショップを開設したい!という人に最適です。

STORE.jpのメリット

STORE.jpを利用するメリットはなによりその出店費用の安さです。また、決済手数料も月額手数料1,980円のプランに入れば3.6%という業界最高水準の安さで、月20万円の売り上げが確保できそうであれば、フリープランの決済手数料5%よりもかかる費用が少なくなります。

そして以前はフリープランでは商品登録点数が5点までと制限されていましたが、2019年3月31日より無制限に変更されていますので、商品点数が多いネットショップでも費用を気にせず作れます。

また、現在初月は月額も手数料も無料になるということで、ネットショップ立ち上げ期間中のコストを最小限に抑えることができます。

STORE.jpのデメリット

BASEと同じく、集客力はそこまでないので、STORE.jpでネットショップを立ち上げただけでは売り上げが上がらない可能性があります。Instagramやnoteへの連携機能があるのでSNSブログなどを駆使してネットショップを宣伝をしていく必要があります。

STORE.jpの出店費用

  • フリープラン
    • 初期費用 無料
    • 月額費用 無料
    • 決済手数料 5%(初月無料)
  • スタンダードプラン
    • 初期費用 無料
    • 初期費用 1,980円(初月無料)
    • 決済手数料 3.6%(初月無料)

カラーミーショップ

個人事業レベルのネットショップから中小企業レベルの本格的なネットショップまで幅広く対応できることで定評あるのがカラーミーショップです。

無料から有料までデザインテンプレートが用意されており、その全てがカスタマイズ可能ということで、多少のホームページ制作の知識があれば思い通りのデザインのネットショップを構築できます。

また、管理画面も本格的な小売業のオペレーションにも対応できるレベルで用意されており、複数配送や定期購入、ダウンロード購入、領収書や請求書の発行など様々な機能が用意されています。

カラーミーショップのメリット

カラーミーショップが用意しているプランはすべて月額費用が必要な有料プランですが、販売手数料やシステム利用料といった費用がありません。

また決済手数料も4.0%〜と低めの設定になっていますので、月10万円以上の売り上げを見込めるようであれば、他のサービスの無料プランよりも安く済む場合があります。

ある程度本格的にネットショップをやっていきたいと考えている人には一番おすすめのサービスになります。フルで機能が使えるレギュラープランでも月3,000円ですのでレギュラープランで契約することをおすすめします。

カラーミーショップのデメリット

やはりAmazonやYahoo!ショッピング、楽天市場などのモール系ネットショップと比べて独立系のネットショップになるカラーミーショップは、固定費用以外にもリスティング広告やSNSやブログでの宣伝、アフィリエイト広告への出稿、SEO対策などを駆使しないと思ったような売り上げが上がっていかない傾向にあります。

またショップの品揃えや商品写真がショボかったりするとお客がそもそも寄ってこなかったりするため、ある程度プロ意識を持った人が経営しないと成功しない傾向にあります。

カラーミーショップの出店費用

  • エコノミープラン 月額834円〜
  • スモールプラン 月額1,234円〜
  • レギュラープラン 月額3,000円
  • ラージプラン 月額7,223円

手数料に関してはこちらをご覧ください。

本格的なネットショップを作りたい場合は

ネットショップがどんどん大きくなり、一人で管理するのが難しくなったり、既存のサービスにない機能を追加したりする場合はWebサイト制作会社に相談して制作してもらう必要があります。

またサイトをつくってはみたけど集客がうまくいかない、売り上げが上がらないという場合はSEO対策専門の会社やクリック広告の代行会社におねがいするのも一つの手です。

最新情報をチェックしよう!