QOL追求マガジン ROAD SIGN

在宅やスマホのみでもOK?副業禁止のサラリーマンでもバレない安全でおすすめの副業は

ネットやスマホの発達により、最近はサラリーマンでも副業をする人が増えてきています。また、会社側も以前のように就業規則で副業を禁止にするところは減ってきているようです。

今回はサラリーマンのおすすめ副業について詳しく調べていきます。

サラリーマンにおすすめの副業は?

副業と一口にいってもいろんなタイプの副業があります。

といった感じで、

といったように大別できます。

したがってサラリーマンに向く副業というのが特にあるわけではなく、その人が何が得意か、空き時間の都合や持っている資産や趣味などが何かというのに左右されます。

サラリーマンで副業がバレるとどうなる?

会社勤めのサラリーマンにはたいてい会社が定めた「就業規則」というもので副業を禁止しているところが多いです。

仮にサラリーマンが副業がバレたとしても法律違反にはなりませんが、会社が副業を禁止していれば会社の就業規則違反にはなりますので注意が必要です。

サラリーマンで副業がバレる原因は

サラリーマンが副業がバレる原因は主に「住民税の請求書」と「社内の噂」の2つのケースがあります。

住民税の請求書には住民税の請求金額が書いてありますので、副業で収入が増えていると会社の経理の人に気づかれる場合があります。

また、社内でおもわず副業をしていることを喋ってしまったり、羽振りのよさをアピールしたりすることで余計な噂がたち、副業がバレる可能性があります。

副業禁止のサラリーマンでもバレない副業とは?

副業禁止のサラリーマンでバレないで副業するというのはなかなか難しいことではありますが、実はバレても副業とはみなされない副業があります。

それが「投資」と「フリマやオークションサイト」の副業です。

株式、FX、不動産、つみたてNISAなどの取引は資産運用とみなされることが多いため、副業禁止の例外になるケースが多いのです。

またフリマやオークションサイトで不用品を売ることも副業には当たりません。事業としてみなされないからです。ただし、不用品を集めたり、お店などから仕入れたりすると「転売」という事業になりますので、注意が必要です。

在宅でもできる副業は

在宅でもできる副業ですが、難易度順に

  1. データ入力・アンケートモニター
  2. ライター・ブログ副業・写真撮影
  3. 投資・WEBプログラミング・動画編集・YouTuber・ハンドメイド品製作

などがあります。

特に、データ入力やアンケートモニター、プログラミング、動画編集などの仕事はココナラやクラウドワークスといったサイトで募集が出ていますので、とりあえずサイト登録をしておくことをお勧めします。

スマホやアプリでできる副業は本当?

副業に興味のある方なら、ネット上で「1日5分スマホでできる副業!」「アプリを使うだけで月5万円の副収入」といった広告やサイトを見かけることがあると思います。

しかしそうした広告やサイトのほとんどが「副業詐欺」と呼ばれるもので、よくよく調べてみると高額の情報商材やマルチの勧誘、投資詐欺、怪しいセミナーだったりしますので注意が必要です。

ではスマホやアプリでできる副業なんてものはないのでしょうか?

実はスマホやアプリを使った副業は存在します。

これらはスマホだけあればとりあえずやることができます。しかし、収入としては微々たるものになります。

これらは「スマホだけでも運用が可能」な副業になります。また

などでオンライン上で相談に乗ったり、何かを教えたりすることもスマホだけで可能な場合があります。

おすすめしない副業は?

ここまではおすすめの副業を紹介してきましたが、おすすめしない副業も紹介していきます。

これらの副業はなかには向く人もいるのですが、それぞれ体力の消耗や時間の浪費、精神的な負担や犯罪に巻き込まれるリスクなどがあり、本業を圧迫してしまうおそれがあります。

またアンケートやポイントサイトなどは手軽なので副業を始めるきっかけとしては良いのですが、単価が安く、スキルなども身につかないので、長い期間やるべきではないでしょう。

また前述したように、「スマホだけで簡単に作業」「何もしなくても収入が入ってくる」とやたらと景気の良い文句が並び、その実何をするのかが見えてこないような副業は詐欺の可能性が高いので避けましょう。

副業の確定申告はどうしたらよい?

副業の収入にも個人事業主の事業と同じように実は確定申告が必要になってきます。ただし条件があり、収入または所得の合計が20万円以上になった場合のみ確定申告が必要になってきます。20万円に達しなかった場合は確定申告の必要はありません。

ここで「収入」とはアルバイトやパートなどの給与などで、「所得」は売上から経費を引いたものになります。

副業の年末調整はどうしたらよい?

副業をした場合の年末調整ですが、2箇所以上で働いたり、収入を得た場合でも年末調整は一回だけで大丈夫です。年末調整は通常収入の大きい方で行います。

たとえばサラリーマンの場合、会社の年末調整だけ行い、副業の収入は確定申告を行います。

おすすめの副業は人それぞれ

副業についてあれこれ調べてきましたが、結局のところ万人におすすめな副業はなく、個人個人の能力や嗜好によっておすすめの副業は変わってくるようです。

また、副業を頑張りすぎて本業が疎かになるのは本末転倒ですので、適度に副業を行っていきましょう。

おすすめ副業ランキング