ネットやSNSで話題の10秒からの作業で月100万円稼げるという副業・WORK RELEASE(ワークリリース)について調べてみました。
10秒から稼げる副業・ワークリリースの実態

ネットやSNSで話題となっている10秒からの作業で月100万円稼げるというワークリリースですが、一体何を行なって稼ぐのでしょうか?
10秒で稼げるワークリリースの特徴

ワークリリースの広告サイトの特徴としてはド派手なデザインのサイトがやはり目を引きますが、なんといってもそのほかの副業紹介サイトと違い、かなり早い段階で「クロージング」(売買を勧め契約を締結すること)をかけてきます。
ワークリリースの特定商取引法
さて、副業詐欺かどうかを判断する、最大のポイント、毎回恒例となりつつある特定商取引法と見ていきましょう。
販売事業者 株式会社CUBE
https://matome-info-toushi.com/?p=517
運営責任者 小川 亮
所在地 東京都新宿区西新宿7-19-22
電話番号 03-4520-0212
メールアドレス info.cube1120@gmail
.com
受付時間 10:00~20:00
お支払い方法 クレジットカード決済、
銀行振込
販売価格 弊社販売ページをご参照くだ
さい。
商品引き渡し時期 代金決済完了後、最大
3営業日以内に当社よりお送りする電話メ
ール内URLよりダウンロード
返金・クーリングオフについて 当該商品
は、情報、デジタルコンテンツという性
質上、データの破損を利用した場合を除く
、
返品及び返金をお受けできませんので、ご
注文前に商品内容やご利用環境をご十分に
ご確認の上、お申し込みください。
著作権について 当社のサイト及び情報す
べてにおいて、著作権、商標権、その他
、知的財産権で保護対象となっております
。
本サイトの画像、デザイン、商品名などを
承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公
衆送信する等に使用された場合は、著作権
法違反となります。いかなる形でも無断で
転用された場合は法的処置をとらせていた
だきます。
免責事項 当社ではデジタルコンテンツを
提供するにあたり、法令遵守をもとに情報
公開しておりますが、商品の特性上、必ず
しもその効果を保証するものではありませ
ん。
また、当社コンテンツを利用し、万が一何
らかの損害、トラブル等が生じた場合であ
っても、当社及びその責任者は一切の責任
を負いません。第三者の情報を含んだ内容
を公開しておりますが、その正確性などに
対して当社が責任を負うことは一切ござい
ませんので、あらかじめご了承ください。
ご購入の際は、判断、ご認識、その他ご購
入に関する事柄全てをご購入者様の判断で
お願い致しております。
表現及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差
があり、必ずしも利益や効果を保障したも
のではございません。
いかなる場合においても返金規定以外の購
入後の返品、返金は受け付けません。
例によって住所を検索すると、そこはベンチャー企業向けのSOHOのオフィスのようです。副業詐欺にありがちなレンタルオフィスではないようですが、若干の怪しさは否めません。
また国税庁の法人番号検索サイトで調べてみても登記情報がありません。
ワークリリースにLINE登録すると・・・

ワークリリースに登録した場合、
- 通常販売価格:29,800円 ⇒ 期間限定:9,800円で提供(キャッシュバック)
- 10秒程度の動画を送信するだけで報酬GET
というなんともお手軽な副業を始めることができるようです。
29,800円のツールが9,800円で提供(しかもキャッシュバック)というところがやや引っかかりますが、本当に10秒ちょっとで稼げるなら安いものです。
ワークリリースに登録してみた
試しに公式サイトから登録してみることにしましょう。

するといつものようにメールアドレス入力フォームやLINE@のお友達登録のボタンがありました。
しかしさらに銀行番号やクレジットカードなども入力する場面があります。
さすが10秒で稼がせる副業、仕事が早いですね。報酬を受け取る口座を最初から登録できるようにしています。
ワークリリースは詐欺?

さて。ここまで調べてきましたがワークリリースは詐欺なのでしょうか?
とくに最初から振込情報を入力させることやツールを買わせるあたりは詐欺の可能性が高い気がします。
はたして10秒で稼がせる副業ワークリリースは詐欺なのでしょうか?ワークリリースの正体はこのあとすぐ!
ワークリリースの正体

10秒から稼げる副業ワークリリースの正体、それはシンプルな詐欺です。
当然送られてくるツールがまともなツールとも言えません。
また最初に払う料金はキャッシュバックとなっており、最悪最初に払った28,000円からキャッシュバックされない可能性もあります。
そして最初の登録時点で銀行口座やキャッシュカード番号なども入力するため、あとでパスワードを聞かれて預金を引出されたり、クレジットカード番号で不正にローンを組まれたりする可能性もあります。
ワークリリースの目的

ワークリリースをGoogle検索していて目立つのは、実はワークリリース自体を勧めるサイトではなく、ワークリリースを詐欺であると断定して、FX自動売買ツールなどに誘導するサイトです。
つまりワークリリース自体はデコイ(おとり)で、本命はFX自動売買ツールというわけです。ワークリリースとFX自動売買ツール販売業者が結託している可能性もあります。
もし、お金を騙し取られてしまった場合は警察や消費者庁、ネット副業詐欺に強い法律事務所などにご相談してみてください。
ネット副業などで騙されたなら、「弥栄法律事務所」まで無料でご相談を。
また、注意喚起をしていただける方は以下のはてぶボタンからよろしくお願いします。

オススメ副業ランキング
ここでは私が実際に実践してみて稼げた副業の中から厳選してご紹介します。どれも安全性の高いメジャーな副業ですのでぜひ確認してみてください。
- クラウドワークス4
クラウドワークスはネット上でやりとりできるクラウドサービスです。基本的には公開されている依頼に対してこちらから応募していく形になります。
報酬の支払いは2通りで固定報酬方式とコンペ形式があります。固定報酬は1ヶ月や1週間に一定の作業をして報酬をもらう方式です。またコンペ形式では複数の応募者の中から採用された人に報酬を支払うシステムです。
コンペ形式は比較的高額の案件が多い分、競争に勝たなければいけないので確実性がありません。逆に固定報酬制では一定額を必ずもらえますが、ノルマの設定などがありますので、ある程度時間などは制限されることになります。
クラウドワークスは自分のスキルに自信のある人はかなりおススメの副業になります。
- ココナラ4.2
ココナラはライティング・SEO・デザイン・イラスト作成・動画編集・HP作成・占い・就職相談・書類作成代行など様々なジャンルの「スキル」を出品することができます。
また、もちろん仕事を発注することもできますので、あなたが現在やっている仕事を効率化したり、拡大させるためにお仕事を依頼することもできますので、非常に便利です。
- サグーワークス3.8
とにかく副業に確実性と安定性をもとめるならばライティングをおすすめします。サグーワークスでは様々なジャンルのライティング案件があり、自分の趣味に合ったテーマでライティングをすることができます。
文字単価は1文字1円からとやや安い設定になっていますが、レベルが上がっていくに連れて高い案件に移行することもできます。
他の副業はまったく儲からないor損が出ることがあるものも多いのですが、ライティングの場合はやった分は必ず返ってきますので、確実性の高い副業といえます。
- アフィリエイトブログ2.8
アフィリエイトブログは初期投資が少なく、完全に自分のペースでできる副業です。その中でも業界最大手のA8.netを利用しているブロガーはかなりいます。
アフィリエイトブログではGoogleAdsenseやAmazonアソシエイトプログラムなどが有名ですが、PV数を伸ばすためのキーワード選定やSEO対策、記事本数にこだわらないとなかなか成果が上がらない傾向にあります。
しかしA8.netではテーマによっては高額案件も存在し、セルフバックの案件などもあるため収益が上がりやすくなります。アフィリエイトブログをやる人には必須のASPサービスです。
- FX3
会社員などある程度収入はあるけど、副業している時間がないという人におすすめな副業はFXです。平日の24時間いつでも取引に参加でき、スマホだけでカンタンに情報収集して決済することができます。
もちろんFXは元本以上の損失が発生することもある取引ですので、取引自体は慎重に行う必要がありますが、最近ではリスクを抑えられる少額からの投資ができる会社も増えてきています。
専門的な予備知識を勉強する必要はありますが、一度覚えてしまえば難しいスキルが必要というわけではないので、時間のない人にはおススメの副業です。