手続きを済ませるだけで5日後から毎日8万円を稼げるという噂の副業・ハチプラの評判や口コミなどを調べていきます。
ハチプラとは?

噂の副業、大谷健のハチプラは、登録するだけで毎日8万円がもらえるという特徴の副業になります。
ハチプラの公式LINEで友達登録すると毎日8万円の配当がもらえるアプリが送られてきて、5日後から配当金の受け取りが可能といいます。
ハチプラの特定商取引法の表示
さて、ここで例によってハチプラの特定商取引法の表示を見ていきましょう。
・販売業者 BOPSconsulting Pte.Ltd.
・所在地 11 Floor,Wisma Atria,435Orchard Road,,Singapore,238877
・メールアドレス dividend.master.otani@gmail.com
・電話番号 050-3173-8185
・表現、及び商品に関する注意書き ご購入された商品に示された表現や再現性
には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
・商品のお届け方法・時期 各ページをご参照ください。
・返品・キャンセル・中途解約等 返金規約をすべて満たした場合に限り、お支
払いいただいた費用を全額返金致します。
※返金規約については販売ページをご参照ください。
住所を見るとなんとシンガポールの住所となっています。配当金というからには株式などの取引を想像させますが、海外の株式投資のようなものなのでしょうか?
ハチプラの中身に関しては、利益や効果を保証したものではないと書いてあるだけで、どんな仕組みのものかの説明が一切ありません。
ハチプラに登録してみた

実際にハチプラをやってみるためにLINE登録をしてみました。
しかし、募集定員をオーバーしたのか、ハチプラの公式ページを見つけることはできませんでした。
ハチプラは詐欺か?

ハチプラはホームページなどに具体的な副業の方法が書かれていないため、ネット上でも詐欺ではないか?と疑われているようです。
また、やたらとサテライトサイトやハチプラの評判を書いているブログやサイトが多く、そのほとんどがFX取引や他の副業を勧めるような形になっているため、「二重詐欺」の可能性もあります。
ハチプラの正体
ハチプラをネット上でさらに深く追跡していくと、大谷健氏による「ハチプラ」プロジェクトの動画を見たというブログを発見しました。
どうやらハチプラの正体は仮想通貨レンディングによって配当金を得るサービスのようです。

仮想通貨レンディングとは仮想通貨取引所に仮想通貨を預けて一定期間預かったのち利用料を上乗せして返却する、という仕組みのことをいいます。
いわば銀行の定期預金のような仕組みなのですが、仮想通貨レンディング特徴としては年利16%と銀行に比べてかなりの高金利がつくことです。

そうした高金利が魅力的なため、仮想通貨レンディングを始める人も多いのですが、仮想通貨が破綻した場合は預けた仮想通貨は返却されず、また一定期間仮想通貨は引き出すことができず、途中解約には解約料がかかるなどのデメリットもあります。
また、この仮想通貨レンディングを行うと見せかけて「ポンジスキーム」とよばれる投資詐欺を行うグループもいるため、取引所に直接預けるのがセオリーなため、ハチプラのように仲介会社が入るケースは気をつけなければいけません。
ハチプラに騙されたと思ったら

もしハチプラで騙された!と感じたら、副業詐欺や投資詐欺専門の法律事務所に相談してみましょう。
ネット副業などで騙されたなら、「弥栄法律事務所」まで無料でご相談を。
また、注意喚起をしていただける方は以下のはてぶボタンからよろしくお願いします。

オススメ副業ランキング
ここでは私が実際に実践してみて稼げた副業の中から厳選してご紹介します。どれも安全性の高いメジャーな副業ですのでぜひ確認してみてください。
- クラウドワークス4
クラウドワークスはネット上でやりとりできるクラウドサービスです。基本的には公開されている依頼に対してこちらから応募していく形になります。
報酬の支払いは2通りで固定報酬方式とコンペ形式があります。固定報酬は1ヶ月や1週間に一定の作業をして報酬をもらう方式です。またコンペ形式では複数の応募者の中から採用された人に報酬を支払うシステムです。
コンペ形式は比較的高額の案件が多い分、競争に勝たなければいけないので確実性がありません。逆に固定報酬制では一定額を必ずもらえますが、ノルマの設定などがありますので、ある程度時間などは制限されることになります。
クラウドワークスは自分のスキルに自信のある人はかなりおススメの副業になります。
- ココナラ4.2
ココナラはライティング・SEO・デザイン・イラスト作成・動画編集・HP作成・占い・就職相談・書類作成代行など様々なジャンルの「スキル」を出品することができます。
また、もちろん仕事を発注することもできますので、あなたが現在やっている仕事を効率化したり、拡大させるためにお仕事を依頼することもできますので、非常に便利です。
- サグーワークス3.8
とにかく副業に確実性と安定性をもとめるならばライティングをおすすめします。サグーワークスでは様々なジャンルのライティング案件があり、自分の趣味に合ったテーマでライティングをすることができます。
文字単価は1文字1円からとやや安い設定になっていますが、レベルが上がっていくに連れて高い案件に移行することもできます。
他の副業はまったく儲からないor損が出ることがあるものも多いのですが、ライティングの場合はやった分は必ず返ってきますので、確実性の高い副業といえます。
- アフィリエイトブログ2.8
アフィリエイトブログは初期投資が少なく、完全に自分のペースでできる副業です。その中でも業界最大手のA8.netを利用しているブロガーはかなりいます。
アフィリエイトブログではGoogleAdsenseやAmazonアソシエイトプログラムなどが有名ですが、PV数を伸ばすためのキーワード選定やSEO対策、記事本数にこだわらないとなかなか成果が上がらない傾向にあります。
しかしA8.netではテーマによっては高額案件も存在し、セルフバックの案件などもあるため収益が上がりやすくなります。アフィリエイトブログをやる人には必須のASPサービスです。
- FX3
会社員などある程度収入はあるけど、副業している時間がないという人におすすめな副業はFXです。平日の24時間いつでも取引に参加でき、スマホだけでカンタンに情報収集して決済することができます。
もちろんFXは元本以上の損失が発生することもある取引ですので、取引自体は慎重に行う必要がありますが、最近ではリスクを抑えられる少額からの投資ができる会社も増えてきています。
専門的な予備知識を勉強する必要はありますが、一度覚えてしまえば難しいスキルが必要というわけではないので、時間のない人にはおススメの副業です。